おなかの赤ちゃんアルバム

【妊娠初期】7週

丸い球体の卵黄のうの横に
赤ちゃん(胎芽)が

卵黄のうのそばに赤ちゃんが確認できます。卵黄のうは主に赤ちゃんの血液がつくられるところで、赤ちゃんと細い管でつながっています。また、心拍がしっかり確認できるのもこのころです。

【妊娠初期】8週

赤ちゃんの頭と体が
わかるようになります

このころ、赤ちゃんの頭からおしりまでの長さ(頭殿長)は1.5cmに。 体を少しくねくね動かしているのがわかります。

【妊娠初期】9週

手足が伸びて人間らしいシルエットに

頭、胴体、手足などの区別がわかりやすくなってきます。子宮内はまだ余裕があるので、羊水の中を気持ちよく泳いでいるでしょう。

【妊娠初期】11週

手足も自由に曲げ伸ばし

赤ちゃんはぐんぐん成長し、手足も自由に曲げ伸ばししています。このころ、超音波検査は経膣から経腹(おなかの上から見る)へチェンジ!

【妊娠中期】16週

手足がずいぶん長くなりました

手足が成長し、この時期には身長約16cm、体重は約100gに。そろそろ、子宮の中が窮屈になったように感じ始めている!?

【妊娠中期】18週

おなかの中でも
指しゃぶりをしています

指しゃぶりをしている姿がバッチリ!生まれてからおっぱいを上手に吸えるように、おなかの中から練習しています。

【妊娠中期】19週

いろいろなしぐさや表情が
見られるように

「見ざる、言わざる、聞かざる」の「日光の三猿」が勢ぞろい!?握りこぶしや指の数までわかるようになりました。

【妊娠中期】20週

考えているような横顔と
へその緒がくっきり!

こちらの赤ちゃんは、何か考え事をしているみたい。肩にかかったねじれたへその緒がくっきりと写っていますね。

こんな複雑なポーズも
できちゃうんです

ひざを抱えて落ち込んでいるのか、それとも体育座りの練習!?20週を過ぎるころには、胎動を感じるママも増えてきます。

【妊娠中期】23週

へその緒が首に
巻きついていても大丈夫

指の曲がり具合まではっきり。へその緒が首に巻きついて見えますが、赤ちゃんが動くうちに解けることもあるので心配しないで。

握りこぶしをつくって
何かをつかむ練習!?

おなかの中でガッツポーズ(?)をして、やる気まんまんの様子。握ったり放したりする練習をしているのかもしれません。

【妊娠中期】24週

自由自在に腕を動かします

「ダメ!」のポーズか、はたまた「ウィッシュ!!」か?腕や指を自由自在に動かして、その感触を楽しんでいるようです。

【妊娠中期】26週

ほっぺにひざがくっついています

ひざだってご覧のとおり、こんなにしっかり曲がります。子宮の中が狭くなってくると、こんなふうに体を丸めることが多くなります。

【妊娠中期】27週

羊水を飲み込んでも大丈夫です

赤ちゃんはあくびもよくしています。赤ちゃんの肺は肺胞液という液体で満たされているので、あくびをして羊水を飲んでも大丈夫♪

【妊娠後期】29週

足のにおいをクンクン!?

まるで足のにおいを嗅いでいるみたい。ちなみに五感のうち嗅覚は最も早くから活動を始める感覚です。体のやわらかさにも驚きます。

【妊娠後期】30週

指を器用に動かしています

指を曲げ、頭をかいているようなポーズ。こんな高度な指の動きもできるのです。生まれたあとも同じしぐさをしてくれるかな?

指しゃぶりも
ますます上手になりました

妊娠後期にも、指しゃぶりをしている姿がよく見られます。産後すぐ、ママのおっぱいを上手に吸えるように追い込み練習中!?

【妊娠後期】31週

繊細な手の表情までわかるように

このころの身長は約43cm、体重は約1800gにまでなっています。指の一本一本、手の甲の骨までしっかり写っています。

顔を触って感触を確かめています

指で鼻をつまんでいるように見えます。でも実際は、鼻やその周囲を触って、その感触を確かめながら学習しているのでしょう。

【妊娠後期】32週

体は子宮いっぱいに
大きくなっています

足の裏まで目隠し!?あり得ない位置に足があってびっくり!そのくらい赤ちゃんの体はやわらかい状態で、出産に備えています。

【妊娠後期】33週

しかめっ面をしているのは
機嫌が悪いから!?

眉間に寄せたシワがはっきり。しかめっ面をしているのは、ご機嫌が悪いからかも?しばらくすると普通の顔に戻ります。

表情豊かにすることで
顔の筋肉も鍛えられます

目をぎゅっと閉じ、口を開けて泣いているよう。何か悲しいことがあったのかも?このように、おなかの中で赤ちゃんは、いろいろな表情を見せてくれます。

にっこりほほ笑むなど表情も豊かに

口角が上がり、ほほ笑んでいるように見えます。妊娠後期になると、表情もよくわかるように。ママ似かパパ似か、わかるかも!?

【妊娠後期】34週

まばたきは目を開けるための練習です

おなかの赤ちゃんは、起きているときもほとんど目を閉じています。でも時々、目をパチパチさせて、まばたきの練習をします。

【妊娠後期】35週

舌でさまざまな感触を確かめています

時々、舌をペロッと出して、羊水を味わっているかのよう。手や足をなめることもあり、舌で味や触感を確かめています。

丸茂レディースクリニック

医院名

丸茂レディースクリニック

診療案内

産婦人科
産科
婦人科
4Dエコー検査
妊婦健診
婦人科検診
子宮頸がん検診
子宮体がん検診
乳がん検診(超音波)
更年期障害
避妊治療
不妊相談
ブライダルチェック
性感染症(性病)検査・治療
アフターピル(緊急避妊法)
ピル・月経移動ピル
胎児スクリーニング(胎児ドック)
クアトロマーカー検査
羊水検査
モナリザタッチ
尿でわかる卵巣がん・乳がん検査
NIPT(新型出生前)検査
子宮頸がんワクチン
帯状疱疹ワクチン
インフルエンザワクチン
骨盤底筋トレーニング

住所

〒106-6004
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー4F

電話番号

03-5575-5778

対応クレジットカード

VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、Discover

診療時間

土曜午後は17:00まで
休診日 木曜・日曜・祝日

交通手段

電車でご来院の方
・南北線「六本木一丁目」駅改札口直結
・日比谷線「神谷町」駅より2番出口より徒歩10分
神谷町駅の2番出口を出て出口を背にして左に進み、スターバックスの手前の角を左に曲がり、エスカレーターをのぼり、階段をのぼり、緑に囲まれた歩道を真直ぐ進むと泉ガーデンタワーにつきます。

バスでご来院の方(渋谷駅より)
・都営バス
JR線「渋谷駅」、東京メトロ「渋谷駅」、東横線「渋谷駅」 宮益坂口 51番乗り場詳細はこちら
(都01)新橋駅行き:赤坂アークヒルズ経由 「六本木一丁目」バス停下車 徒歩3分詳細はこちら

車でご来院の方
・首都高速環状線「霞ヶ関」より車で5分
・首都高速環状線「飯倉」より車で2分
泉ガーデンタワービル内の駐車場をご利用いただけますが、当院は提携しておりませんのでご注意ください。

地図

アクセスマップ

フロアマップ